紛争の内容
今回、妻側からご相談をいただきまして、ご相談内容としましては、長年に渡って夫から正確な収入額を教えてもらえず、家計の管理が大変な状況だったとのことでした。
また、夫は自己の趣味に多額のお金を使うことで、消費者金融からお金を借りることもあり、ご相談者様自身も、夫にお金を貸したことがあったということです。
本件で問題になったのは、夫が離婚に応じるか、また、相手方の正確な収入資料に基づく財産分与を行うことができるかという点でした。
交渉・調停・訴訟等の経過
今回は、離婚調停の申立て事件としてご依頼をいただきまして、当職から家庭裁判所への離婚調停を申立てました。
調停の中では、ご依頼者様がこれまで婚姻生活で苦労されてきたこと等を調停委員に説明したところ、調停委員も、妻側の気持ちに寄り添った対応をしていただくことができました。
夫側に弁護士が就いたことや調停委員からの説得にもより、結果的に、夫側から正確な収入資料も提出されました。
本事例の結末
最終的には、夫も離婚に応じることで合意ができ、双方の客観的な収入資料に基づき、適正な価格にて財産分与を行うことができました。
また、自宅には夫の荷物が多く残っていたところ、当職ら弁護士が立ち合いのもと、無事に、夫に荷物を搬出していただくことができました。
本事例に学ぶこと
夫が正確な収入を妻に教えないということはままあることかと思います。
財産分与や養育費等を定める際には、正確な収入資料が必要となりますが、当事者同士の話合いでは、夫が任意に収入資料を開示することはあまり期待できないかもしれません。
そのような場合には、弁護士から資料を開示するように求めたり、調停を申立てることで、相手方の正確な収入資料の開示を受けることができるかと思います。
お困りの際には、ぜひ弁護士に相談をされることをおすすめいたします。
弁護士 渡邉 千晃