養育費は、離婚した場合でも監護親でない親(非監護親)から監護親に支払われるべきものですが、実際には非監護親から支払われていないというケースも多く、日本では2割程度しか支払われていないなどともいわれています。 国も養育費の・・・
弁護士コラム(11 / 13ページ目)
「障害年金」は特有財産か?
離婚の事件について、「障害年金は特有財産だから財産分与しなくていい(財産分与してもらえない)」といったような言説を聞くことがあります。 しかしながら、事はそんなに単純なものではないというのが、経験上の感想です。 まず、障・・・
子の引渡しの手段について
別居等により夫婦の一方が子を監護している状況で、夫婦の一方が子の引渡しを求める場合、家庭裁判所に子の引渡しを求める調停を申し立てることができます。 家事審判が申し立てられている場合で、子の引渡しを行う必要性がある場合、子・・・
【誤解に注意】不倫・不貞をした配偶者への慰謝料請求の時効
配偶者の不貞が明らかになったとき、不貞相手・配偶者に対して、慰謝料の請求をすることができます。 前回のコラムでは、不貞相手への慰謝料請求の消滅時効について書きました。 今回のコラムは、配偶者への請求についてです。 不法行・・・
離婚訴訟を提起されたけれども、その係属裁判所に納得がいかない場合
離婚の調停は、原則として調停を申し立てられた人(相手方)の住所地が管轄の裁判所となります。 これに対して、離婚訴訟は訴訟を提起する人(原告)の住所でも、提起される側の人(被告)の住所でも管轄があるとされています。 自分は・・・
手続きの内容を分かりやすく説明すること
・相手方に対して何を要求するのか ・どのような理由で要求するのか ・そのような要求を相手方が認める可能性はどの程度あるのか ・その理由はなぜか について、分かりやすく説明して欲しいという要望をご依頼者様から頂くことがあり・・・
仕事を辞めたら一切、養育費・婚姻費用を払わなくて良いの?
婚姻費または養育費の算定の際には、夫・妻それぞれの年収を用いて目安の計算をすることが多くあります。 この計算は、養育費・婚姻費用を支払う側の年収が高ければ、支払額はその分多くなるようなものとなっておりますが、中には、驚く・・・
有責配偶者からの離婚請求は認められない?
離婚原因を作った配偶者を有責配偶者といい、典型的なのは、不倫(不貞行為)を行った夫又は妻がこれにあたります。 このような不倫(不貞行為)を行った配偶者は、離婚できないのでしょうか。 原則としては、相手方配偶者が離婚に応じ・・・