紛争の内容 3年前に結婚したAさんは、夫Bの「俺がいなければ何もできないくせに。」「俺の言うことを黙って聞け。」などといったモラハラ発言と殴り掛かるようなそぶりを繰り返すという暴力に悩んでいました。Aさんは、友人や姉・・・
「調停離婚の事例」の記事一覧(4 / 13ページ目)
弁護士が面会交流の日程調整を行いつつ、430万円の財産分与を獲得した事例
紛争の内容 夫と1年程度別居した方が、自ら離婚調停を申し立てていたところ、途中から弁護士に依頼をしたいとのことで、当事務所に依頼して頂きました。 交渉・調停・訴訟などの経過 私どもは、お子さん名義の預金はお子様固有の財産・・・
離婚の財産分与で約2300万円を獲得した事例
紛争の内容 数年前に夫が自宅を出て行ったという方から、依頼を受けました。離婚をすること自体に争いはありませんでしたので、住宅、保険、預金の財産分与が問題となりました。 交渉・調停・訴訟などの経過 住宅は売却し、その売却金・・・
離婚の条件が折り合わない
紛争の内容 AさんはBさんと結婚をし、子どもがいました。ご夫婦の間で離婚の話はしていましたが、借金がありました。また養育費の金額も提案金額が算定表よりも低い金額で相手方より請求されていました。Aさんの借金はBさんの友人か・・・
依頼から3カ月で離婚が成立した事例
紛争の内容 妻が離婚を希望して子供を連れて自宅を出たという男性から依頼を受けました。男性は離婚することに異議はなく、養育費と財産分与の問題を解決することを希望し、また、離婚成立までの婚姻費用を請求されていましたので、早期・・・
定年間近の会社員の離婚で、退職金について単純に5:5で分与することを免れたケース
紛争の内容 結婚して30年の妻Aさんは、夫Bとの間に子どももおらず、夫BがAさんの親と折り合いが悪いこともあり、離婚したいと思っていました。夫婦共働きでしたが、夫Bは自営業のため退職金がないのに対し、妻Aさんは退職金制・・・
3年前に暴力を振るわれ、暴言も吐かれたのでやむを得ず別居を開始した、離婚をしたい
紛争の内容 相談者のAさんは、夫から複数回にわたって暴力を受けていました。暴力の他にも暴言も吐き続けられたことにより精神疾患を負うに至りました。また避妊に協力をせずに子を妊娠させられたこともありました。 交渉・調停・訴訟・・・
3回目の調停期日で、早期に離婚が成立した事案
題名 3回目の調停期日で、早期に離婚が成立した事案 紛争の内容 依頼者であるX(妻)は、Y(夫)から精神的なDV(モラハラ)を受け続け、離婚を考えるようになり、Yとの離婚を決意、別居するに至りました。 交渉・調停・訴訟な・・・
2回目の調停期日で、早期に離婚が成立した事案
紛争の内容 依頼者であるX(夫)は、Y(妻)と性格の不一致等から離婚を考えるようになり、Yとの離婚を決意、別居するに至りました。 交渉・調停・訴訟などの経過 Xは元々Yと離婚について話し合いを行っていましたが、当事者間で・・・
妻側・調停離婚に際して、算定表上限に近い未払婚姻費用額と養育費が合意できた事例
紛争の内容 性格の不一致等から、ご相談者(妻)が離婚を希望され、お子様を連れて別居を開始したものの相手方(夫)が離婚に応じない、というご相談でした。 交渉・調停・訴訟などの経過 相手方は自営業の方でした。 こちらの計算に・・・